体型診断
体型のバランスを整え、プロポーションの悩みを解消しましょう
こんなことがわかります
- 太って見える原因・対策がわかる
- 体重の増減や加齢で、体型がどう変化したかがわかる
- 似合う洋服の形・素材がわかる etc...
すべての体型のお悩みは、体のバランスが崩れていることが原因です。
レ クルールの体型診断では、ウエスト幅を基準に肩幅・ヒップ幅・太もも幅の全体バランスを計測し、あなたの体のバランスを分析します。
ただコンプレックスをカバーするのではなく、バランスを整えて体型を美しく見せるシルエットを理論的にご提案し、体型の悩みを解決します。
また、触って診断するような種類の体型診断と異なり、計測者によって結果が変わることがなく、精度が高いこともメリットです。
体型診断では、体型を以下の4つに分類します。
![](images/style.png)
- X 型
- いわゆる「欧米体型」と呼ばれるようなメリハリのある体型。
肩幅とヒップの均整が取れており、ウエストのくびれもはっきりしています。
女性の場合には胸とお尻が大きいグラマラスな体型なので、そのせいでぽっちゃり見えるのを気にしている方が多いタイプです。
男性の場合には、胸板が厚くお尻や太ももにも筋肉がつきやすい、ずっしりとした体型です。 - V 型
- 下半身に比べて上半身、特に肩が大きい逆三角形型の体型。
男性的、健康的な印象を与えやすい体つきです。女性の場合には、肩幅が広かったり二の腕がしっかりしていたりと、がっちりした印象を悩んでいる方が多いタイプです。
男性の場合には、下半身に比べて上半身が重いので、脚が短く見えることを気にしている方が多いタイプです。 - A 型
- 上半身に比べて下半身が大きい三角形型の体型。
重心が低くウエストから下にボリュームがあり、全体的に丸みを感じさせる体つきです。女性の場合には、下半身太りに悩んでいる方が多いのがこのタイプです。
男性の場合には、野球やサッカーなど下半身を使う運動を昔良くやっていて、その上から脂肪がついてしまった・・という方が多いタイプです。 - I 型
- 上半身と下半身に凹凸が少ない長方形型。
肩幅、ウエスト、ヒップともに狭く細身のタイプと、すべて大きめの寸胴のタイプがいます。
男女ともに、全体的にそれほど太っている感じはしないのに、おなかだけぽっこり・・・・・・というのはこのタイプの方に多い傾向です。